また動物性たんぱく質にも多くの鉄分が含まれていますし、吸収が良いので、こちらも控えます。豆類、緑黄色野菜、穀類等の植物性たんぱく質も鉄分は多く含まれていますが、動物性たんぱく質より吸収が悪いので比較的安全とも言われます。しかし吸収を良くする食べ物と一緒に摂りますと鉄分は多く吸収されてしまいますので控えた方が良いです。たんぱく質は鉄分と結びついて腸からの吸収を促進してしまいます。

このたんぱく質ですが、ローリー・ロリキートは多く必要としません。たんぱく質の消化能力も低いと言われています。生物のエネルギー源となるのは、糖、たんぱく質、脂肪と言われます。ローリー・ロリキートのエネルギー源は糖の割合が多く占めていると考えられるそうです。
たんぱく質は筋肉や臓器のたんぱく質を燃焼させないとエネルギーとして使えません。
このたんぱく質より即行性のある糖質エネルギーを多く必要とする体質であり生活環境
なのかもしれないそうです。 糖質は蜜がメインで炭水化物をあまり必要としていないのかもと。
ブドウ糖は一気に血糖値を上げますが、長持ちしないと人間でも言われていますね、
血圧は乱高下しないよう一定に保ちましょうと。野生下のローリー・ロリキートは花の間を飛び回って常に蜜を摂取しているのでしょう。蜜に含まれるたんぱく質の濃度だけでは必要最低限が摂取できないので野生下では花粉からも補給しているそうです。
高濃度でたんぱく質が含まれていますが消費されるのは少しだとか。

このたんぱく質を多く必要としない性質のため、フードのたんぱく質の含有量は低めに
しなければなりません。勿論、成長期(ひなの時)や換羽期、老鳥にはたんぱく質は必要です。しかし与えすぎますと腎臓に負担を与えますので、たんぱく質の高いフードを与える時は注意深く与えて下さい。昆虫を食べる属は多少、高めでも大丈夫かもしれませんが、蜜食性の高い属は控えた方が無難かと思います。

現在、日本で入手できるローリー・ロリキート専用フードのたんぱく質は小麦などの穀物の他に大豆で作られています。この大豆ですが多く摂取しない方がいいとされているたんぱく質と、摂取を避けるべき鉄分が含まれています。2004年に国内に輸入販売が始まったあるフードはSoybean Flour大豆の粉を原料としていました。これは当時とても良いとされていたフードですが、2011年頃からやはり良くないのでは?という話が出ました。この当時ローリー・ロリキートの原因不明の突然死が続いており、この話と結び付けられるようになりました。事実関係は明らかにされぬまま、そのフードの会社は販売を突然やめてしまいました。その後、販売されるようになった他社のフードは大豆の粉そのものではなくSOY PROTEIN CONCENTRATE大豆たんぱく質濃縮物、SOY PROTEIN ISOLATE大豆たんぱく質分離物を使用しています。この大豆に関しては科学的なエビデンスはまだ出ておりませんが要注意すべき点です。本当に大豆の粉そのものが良くなかったのか、今でいう風評被害のようなもので販売をやめてしまったのか、わからないのですが、理由を明らかにして欲しかったなと、とても思います。2010年頃は今よりもローリー・ロリキートのことがわかっておらず、果物をたくさんあげようとか、固形物を消化するのに適していないことがあまり知られていなかったとか、たんぱく質不足であるとか言われることもありました。

ローリー・ロリキート専用フードはまだまだ発展途上なのです。